89.4MHzにいたお化け
2021-09-13


月曜日の未明の時間帯(01:00〜05:00頃)はいつもエコーが異常に増加して困っていたのですが、その時間からしてどこかの放送局の放送休止時間帯の電波と関係あることは予想していました。しかし、89.4MHzの放送局は関東方面にはなく、FM京都も考えにくいのでずっと疑問でした。ところが今朝はエコーの増加ではなく、まさにキャリアが連続して記録されていました。
Esのシーズンでもないので、これは近くの局が関係しているはずと思い、もしやと思ったことを調べてみたらこれがビンゴでした。

禺画像]

それは相互変調といって、強力な2つの周波数AとB(A<Bとします)があったときに、AとBの周波数の差をCとすると、増幅素子の非直線性のためにA-CとB+Cに本来ないはずの妨害信号(ゴースト)が発生するというものです。私の所とつくばの小川さんの画像を比較すると明らかに小川さんの方が妨害が強いので、これは東京方面の強力なFM局だろうと思って周波数を調べてみると・・・ありました。スカイツリーから放送されている90.5MHzのTBS(7kW)と91.6MHzの文化放送(7kW)です。その差は1.1MHz、TBSの90.5から1.1を引くと89.4MHzぴったりです。
念のためにそれぞれのタイムテーブルを調べてみると、TBSが1:00〜4:00、文化放送が2:00〜5:00が放送休止の時間帯でした。私の方では3:00頃から5:00頃は妨害が弱くなっているので、おそらく2:00〜3:00は両方がキャリア状態で、3:00過ぎからはどちらかがテストトーンなどに切替えたのだろうと思います。いつも妨害の状態が同じでなかったのはこの2つの局の状態の組み合わせによって妨害の状況が変わっていたからなのでしょう。FROがうまくいかないのが混信のためといいますが、同一周波数の混信だけでなく、こうした関係もかなり影響がありそうです。

おまけですが、この時間帯には時々はっきりした飛行機によるエコーが記録されるのですが、これもスカイツリーからの90.5MHzと91.6MHzの仕業とわかりました。

禺画像]

ところで、91.6MHzに1.1を足すと92.7MHzになるのですが、92.8MHzを受信していると、時々すぐ下の92.7MHzに正体不明のノイズが現れて観測が困難になるようなことがあります(昨晩も)。これも原因は同じかもしれません。

禺画像]

[流星電波観測]

コメント(全3件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット